ライフスタイル

桜×茶歌舞伎×薬膳懐石@京都

2017年4月14日

皆様、こんにちは。

ブログも更新できず、気付けば4月半ば・・・

月日が経つのは本当に早いですね。

お花見は楽しまれたでしょうか?

先日は、京都にて日本腸美人協会様と

コラボイベントを開催いたしました。

1

京都の桜がもっとも美しい時期に合わせて企画していましたが、

今年は平年より桜の開花が遅かったので、残念ながら桜はほとんど咲いていませんでした。

自然のことなので、なかなか上手くいきませんね。

龍安寺の程近くにある龍安閑居に移動し、茶歌舞伎で一服。

DSCN6610

茶歌舞伎とは、複数のお茶を飲み分け、その産地や銘柄を当てる遊びです。

DSCN6630

DSC_0020

茶歌舞伎を楽しんでいただいた後は、

私が作った薬膳懐石を召し上がっていただきました。

京都の食材やお庭の野草なども使った全12品。

野草

お食事の際には、茶酵素本舗様より協賛いただいた「茶酵素」も

一緒に楽しんでいただきました。

DSCN6681

茶酵素は、野草由来の善玉菌マザーと無農薬のお茶を発酵させ、

更に自然栽培の和ハーブで作った発酵液を加えて二段階発酵させて作られています。

ノンアルコールワインのようでお食事にもぴったり♪

1

今回のお料理で一番人気だったのは、

こちらの「百合根饅頭白玉包み 銀あんかけ」

3

百合根を蒸して裏ごしして薄味をつけ、その中には味付けした人参・蓮根・椎茸などを入れています。

その百合根を白玉で包んで茹でて、銀あんをかけた一品。

もっちりした白玉、百合根の優しい味に野菜の食感とお出汁がきいたあんが絡み、

とても好評でした。

ご飯は、桜ちらし。

4

黒米を加え、桜の塩抜きをした水・昆布・お酒と一緒に炊いているので、

桜の香りがほのかにして、春を感じます。

具材には、蓮根・ごぼう・椎茸・菜の花・しめじ・桜の花などが入っています。

デザートは、つくね芋の桜茶巾

1

 京都ならではの「つくね芋」を使いました。

蒸して裏ごしし、甜菜糖を加えて練り上げて餡を作り、

半分に桜の花のパウダーと梅酢を使って桜風味の餡に。

6

桜には少し早い開催となりましたが、茶歌舞伎と薬膳懐石の会は無事終了し、

次回は紅葉の美しい時期に合わせて開催する予定です。

まだまだ先の話しですが、お楽しみに♪

-ライフスタイル
-, , , , ,

© 2024 R i k a k o のゆるマクロビでハッピーライフ♪