皆様、こんにちは。
週末の2日間で『豆腐マイスター認定講座』を受講してきました。
昔はたくさんあったお豆腐屋さん。
ピーク時には5万軒(今のコンビニの数と同じくらい)もあったお豆腐屋さんは
今では8千軒になり、年間500軒のペースで減少しているそうです。
現在では、お豆腐はスーパーで購入する方が多いと思いますが、
たくさん並ぶお豆腐の中から皆さんは何を基準に選ばれていますか?
今回の講座で豆腐の選び方・使い方・作り方についてしっかりと学んできました。
まずは、豆腐編
大豆の品種、凝固剤、製法について教えていただき、
様々なお豆腐の食べ比べをしました。
比較することにより、それぞれの味や食感の違いがわかり、
製法によっての美味しさの違いも実感しました。
ちなみに冷奴が美味しく食べれる温度は、17~19度なんだそうです。
続いて、豆乳・おから編
お豆腐屋さんの豆乳と市販の豆乳の違いについて教えていただきました。
こちらは、葛飾にある国産大豆専門のお豆腐屋さん
『気合豆腐 埼玉屋本店』さんの”気愛豆乳”
滋賀県産『玉誉れ』大豆使用、固形成分16%前後のとっても濃厚な豆乳です♪
お豆腐も美味しいですよ!
続いて、おからについて。
食物繊維が豊富なおから。
1kgの大豆から豆腐を作る際にどれくらいのおからができると思いますか?
なんと1.4kgものおからができるそうで、
今では産業廃棄物として処理されているそうです。
そういえば昔はお豆腐屋さんでおからをいただいていましたね。って
若い方は知らないですよね。。。
おからは食物繊維が豊富で色々な料理に使えて便利です。
もっと有効利用できると良いですね。
座学の後は、クッキング&試食タイム
豆腐フムス風、じゃがいもとサーモンのブランダード風
そぼろ豆腐のヤムウンセン、そぼろ豆腐のガパオ炒めごはん
どのお料理もとっても美味しかったです。
お豆腐ってお腹いっぱいになるんですよね。
夕食が食べれないくらいでした(笑)
後編につづく。