ライフスタイル

インテリア茶箱♪

2015年3月15日

皆様、こんにちは。

先日は、久しぶりに『インテリア茶箱』を作ってきました。

1

お茶の保存に使用されてきた日本伝統の優れた収納箱の『茶箱』

防湿・防虫にとても優れたこの茶箱を土台にして、生地を張り、タッセルやブレードなどで装飾して

インテリアに仕立てるのが『インテリア茶箱』です。

茶箱のサイズは、テーブルの上に置ける小さいものから、ベンチタイプの大きなものまであり、

毎回次回はベンチタイプをと思うのですが、今回は数年ぶりに作るのでスツールにしました。

生地は、日暮里にある『E&SON FABRIC』で購入。

こちらのお店は、海外の素敵な生地やタッセル・ブレードがたくさんあるのでおすすめです。

もちろん、お教室にも素敵な生地やタッセルなどたくさんありますよ♪

IMG_7435

IMG_7436

 さて、本題の茶箱づくりですが、生地をカットして、タッカー(建築用ホチキス)を使って

生地を茶箱に固定していきます。

タッカーが上手く打てず、慣れるまでに苦労しました(汗)

最後は生地を縫い合わせ、ロープやタッセルで装飾して出来上がり。

タッセルはお教室で購入しましたが、このキラキラに一目惚れ

IMG_7520

スツールを作るのに6時間かかりましたが、

やっぱり自分で作ったものは愛着がありますね♪

3

蓋を開けるとこんな感じです。

IMG_7552

早速玄関に置いて、スリッパ入れとして使いたいと思います♪

以前作った茶箱もリビングに置いていますが、シンプルな部屋に

赤がアクセントになっていて、気に入っています。

IMG_7508

しっかりとした作りで綿もたっぷり入っているので、座り心地も良いですよ。

レッスンの際に先生の作品がとても素敵だったので、

写真を撮らせていただきました。

IMG_7445

IMG_7451

こちらは、皇室献上作家の藤井寛先生がこの茶箱の為に

下絵から起こして特別に染めてくださったそうです。

本当に素敵でうっとりしました

七五三で使った着物や帯などで作るのもおすすめとのことで、

次回こそベンチタイプを作りたいと思っていましたが、着物で小さな茶箱を作るのも素敵ですね♪

しばらくはインテリア茶箱にはまりそうです。

インテリア茶箱クラブ

 

-ライフスタイル
-,

© 2024 R i k a k o のゆるマクロビでハッピーライフ♪